【MUPカレッジウサギクラス限定】 スキル別講義_プログラミングスキル(⑨~⑩)(2020年配信)


MUP-TV講義(⑨~⑩)約30分動画の内容です。

プログラミングとはなにか?
エンジニアとはなにか?
これからプログラミングを学ぶ、仕事にしようと考えている、
という方向けの講義です。

実際にMUPウサギクラスに入学して、
MUPーTVをご覧いただくのが一番オススメです。


⑨バックエンド編③_作成したアプリケーションを世の中に公開する方法

テスト方法は3種類、
Javaで作成した時のテストツールを紹介。

単体テスト
モジュールの動作をテストする。
Junit

結合テスト
各プログラムが機能しているかの結合をテストする。
Junit

■機能テスト
実際の手順で操作し、しっかり作動するかの確認、
結合テストの動きをさらに連携させて確認する。
手打ちでも良いが、
Selenium」がオススメ。
ブラウザをプログラムで自動操作してくれる。
操作結果の検証・確認が可能になる。

■CI(Continuous Integration)
継続的インテグレーション
アプリケーションをリポジトリ管理ツールに
コミット(完了)した。
自動でテストし、開発者に返してくれる。
複数人で開発するときには、必須。

■CD(Continuous Delivery)
継続的デリバリー
CIでテスト完了したものを、
自動で公開してくれる。
公開までの手順も全て自動化できる。

CI/CDを実施してくれるツール
「CircleCI」
GitHubとも連携可能。

アーキテクチャ
・モノリシックアプリケーション
一枚岩、一つの大きなプログラムを作る。
1人で作るなら、モノリシックが良い。
・マイクロサービスアーキテクチャ
機能ごとにチーム分担、各機能で完結するように作成。
大企業なら、こういう作り方が必要。
SOA
・サーバーレスアーキテクチャ
クラウド上のサービスでプログラムを作る。

■設計原則
プログラムを書く際の行動規範のようなもの。

・SOLID
・KISS
YAGNI
・DRY
コピペを無くし、汎用性のあるプログラムを作る。

検索エンジン
→「Elasticsearch」
大量データから一瞬で検索できるツール

コンテナ化
→「docker」
プログラムを動かす作業を、パッケージ化してくれる。


■世の中にアプリケーションを出す方法
Herokuを使う(無料サービス)
GitHubにコミットすれば自動的にデプロイ(利用可能な状態)される。
プラグインを使えばデータベースが無料で利用可能。


⑩プログラミング学習のコツ

あなたがしたいことを明確にしましょう

プログラミングを通して何がしたいのか。
を明確にする。


プログラミングスクールの
カリキュラムをこなすことだけに
目を向けてしまう傾向にある。

そうではなく、
自分の頭で考えて、
解決方法を学ぶ。

何を学べば、プログラミングを
世の中に出せるのか。

基本情報技術者を取得しよう。

ググる時は、英語でググろう。
Googleで日本語訳に変換する。

プログラムはなるべく書くな。
便利なツールがあるので、
安全に早く作ることができる。


■社会人の学校MUPカレッジ
https://www.takakitakehana.com/mup

■竹花貴騎(takaki_takehana)さんインスタグラム
https://www.instagram.com/takaki_takehana/

■まさゆきさん
まさゆきさんは、愛知県出身、現在は名古屋市在住、
美しいと有名な妻と可愛いと有名な娘と暮らしており、30代前半の会社員。
妻とは22歳に出会い、6年の交際を経て、2017年に結婚。2019年に第一子が誕生。
高卒で大手自動車メーカーA社に就職、
その後、健康ビジネスに参入するため東京で3年間の経験を経て、現在に至る。
 
幼少期は、決して裕福とはいえず、6人兄弟の末っ子として、
一風変わった家庭で育ったこともあり、「家族の愛情」に関するストーリーにはとても弱い。
高校時代に顔面麻痺、失聴する危険の病にかかり、
20代には毎月のように発熱する等の体調を崩していた。
そのため、20代前半から健康に関する本を書店とAmazonで200冊以上購入、
お金が無い時は、大型書店で何時間も立ち読みしていた。
それでも探求心が収まらず、
著者のセミナーや大学教授の講演会参加のために東京、大阪へ飛び、海外からのサプリ購入など、
自身の健康のために投資した額は、高級車1台分の価格を軽く超える程に。

現在は、「今(この瞬間)をどう幸せと感じて生きられるか」をテーマに探求しており、
人生に完成はない、と思い、自分の知識と体験を更新し続けている。
そして、2020年を機に、現在に至るまでの知識、体験を発信し始める。
「人生は習慣の結晶である」が信条の一つ。

ブログを読むことで、誰か一人でも安心できるのであれば幸いです。
今も私に付き合い、傍に付き添ってくれている妻に感謝。
最大の癒しと価値観の変革を与えてくれた娘に感謝。
そして、現在に至るまでに私を支えてくださった親族の皆様に感謝。
私に関わってくださった全ての皆様に感謝。
皆様のご多幸とご開運を心よりお祈り致します。
ありがとうございました。

まさゆき