「MUPウサギクラス_Week29セッション」


世界一分かりやすい債券投資は絶対にやるべき!
逆にやらない理由がある?


投資の種類には、
リターンとリスクの図で見ていくと、
低リスクと低リターンである債権について説明をしていく。

■年利の種類は大きく分けて2種類

・単利3%
1000万円投資した場合、
その1000万円に毎年3%の利益が乗る。

複利3%
1000万円投資した場合、
1年後1000万円に3%の利益が乗る。
翌年1000万円+1年目の3%利益分に対して、
3%の利益が乗る。

例.
1000万円投資した5年後
単利3%→1150万円(毎年30万の利益×5年がプラスとなる)
複利3%→1159万円

さらに20年後
単利3%→1600万円
複利3%→1806万円

※年利10%と言われたら、
それは、単利?複利?と確認すること。


■72の法則でお金を2倍にする期間が分かる
72÷年利=お金が2倍になる期間が一瞬でわかる。
1000万円を投資した場合、
72÷3%=24ヵ月目に2倍になる。


■債券とは?
債券を買う=お金を貸す

債券の発行体(国・自治体・企業)
↑↓債券(借用証書)
投資家
(国の債券を買う=国にお金を貸すということ)


・満期になると、お金は戻ってくることを償還日
例.5年間お金を貸してください。利率は〇%です。
国債→利子(利払い日)→利子(利払い日)→投資家
毎年利子が入ってくる。
5年後に必ずお金を返すというのが、償還日。
償還日まで利子がもらえて、償還日に貸したお金が返ってくる。

国や企業が潰れない限りは、必ず返ってくる。

株は違う。
売上の変動によって、株価が変動するため。

・債券と定期預金の違いは?
債券
価格変動あり
金利変動なし
元本保証なし

例.急に結婚式でお金が必要となった場合。
定期預金→解約出来ない
債券→売却ができる(償還日前に)


・債券は価格変動がある。
発行日から償還日の間に売却すると、
その際の相場で変動する。

・債券は金利の変動はない。
途中で売却しても、必ず利子を支払いをされるのが債券。
定期預金は金利が変わるが、債券は金利が変わらない。

・債券は元本保証なし
破綻や倒産が発生した場合
定期預金(ペイオフあり)
債券(ペイオフなし)
債務不履行(デフォルト)

債務不履行(デフォルト)は、怖いな。と感じるが、、、

銀行破綻が先なのか、国の破綻が先なのか。
安全なのは?利率が高いのは?
個人向け国債:0.05%
銀行預金金利:0.01%


■債券について

・債券の種類
国債、地方債、事業債(社債)

・利子の種類(年利5%に1000万円投資した場合)
年利=50万円
半利=25万円
月利=4.2万円

・利子の受け取り方法
利付債(りつきさい)
→月、半年、年で利子を受け取る
割引債(わりびきさい)

・債券価格
新発債(新品)=発行価格
→発行者が価格を決める

既発債(中古)=時価価格
→市場の相場によって変動


・債券の銘柄選び
金利はどうやって決まるのか。

リスクと金利の相関性
利息が高い=リスクが高い
利息が低い=リスクが低い

リスクと期間(償還日まで)の相関性
利息が高い=期間が長い
利息が低い=期間が短い
1.CFの柔軟性
2.償還日の確実性

ではなぜトヨタ社債を発行するの?
2015年:0円
2016年:600億円
2017年:1000億円

経営の先行き不明・不安がある。
1.偽インフレアベノミクス
2.金融引き締めへの転換

アベノミクスによる株価上昇の暴落リスクのため


■まとめ
・債券は比較的リスクが低い
・債券には新発債と既発債がある
・利益獲得は様々な手法がある(利付債・割引債)
・資産リスク分散のためにも外国債も重要


■社会人の学校MUPカレッジ
https://www.takakitakehana.com/mup

■竹花貴騎(takaki_takehana)さんインスタグラム
https://www.instagram.com/takaki_takehana/


■まさゆきさん
まさゆきさんは、愛知県出身、現在は名古屋市在住、
美しいと有名な妻と可愛いと有名な娘と暮らしており、30代前半の会社員。
妻とは22歳に出会い、6年の交際を経て、2017年に結婚。2019年に第一子が誕生。
高卒で大手自動車メーカーA社に就職、
その後、健康ビジネスに参入するため東京で3年間の経験を経て、現在に至る。
 
幼少期は、決して裕福とはいえず、6人兄弟の末っ子として、
一風変わった家庭で育ったこともあり、「家族の愛情」に関するストーリーにはとても弱い。
高校時代に顔面麻痺、失聴する危険の病にかかり、
20代には毎月のように発熱する等の体調を崩していた。
そのため、20代前半から健康に関する本を書店とAmazonで200冊以上購入、
お金が無い時は、大型書店で何時間も立ち読みしていた。
それでも探求心が収まらず、
著者のセミナーや大学教授の講演会参加のために東京、大阪へ飛び、海外からのサプリ購入など、
自身の健康のために投資した額は、高級車1台分の価格を軽く超える程に。
 
現在は、「今(この瞬間)をどう幸せと感じて生きられるか」をテーマに探求しており、
人生に完成はない、と思い、自分の知識と体験を更新し続けている。
そして、2020年を機に、現在に至るまでの知識、体験を発信し始める。
「人生は習慣の結晶である」が信条の一つ。
 
ブログを読むことで、誰か一人でも安心できるのであれば幸いです。
今も私に付き合い、傍に付き添ってくれている妻に感謝。
最大の癒しと価値観の変革を与えてくれた娘に感謝。
そして、現在に至るまでに私を支えてくださった親族の皆様に感謝。
私に関わってくださった全ての皆様に感謝。
皆様のご多幸とご開運を心よりお祈り致します。
ありがとうございました。
 
まさゆき